2011年 準々決勝 日大三 11-4 花咲徳栄
第63回春季関東地区高校野球大会
準々決勝 花咲徳栄vs日大三
平成23年5月16日 市原臨海球場
日大三 010 320 014 =11
徳 栄 011 100 001 =4
[日] 田中健太、関悠平-鈴木貴弘
[徳] 北川大翔-白石遼
[本] 横尾俊建2(日)
[三] 大塚健太朗(徳)
[二] 渕上翔、横尾俊建2(日)
日大三高・横尾俊建、5安打4打点の活躍(高校通算50号)
2011年 2回戦 日大三 4-0 水戸葵陵
第63回春季関東地区高校野球大会
2回戦 水戸葵陵vs日本大学第三
平成23年5月15日 袖ヶ浦球場
水戸葵陵 000 000 000 =0
日大三高 000 002 02X =4
[水] 長島龍、高野翔-飯塚慎二
[日] 関悠平-鈴木貴弘
[本]
[三] 清水弘毅、金子凌也(日)
[二] 高山俊、畔上翔(日)
2011年 2回戦 常総学院 4-3 佼成学園
第63回春季関東地区高校野球大会
2回戦 佼成学園vs常総学院
平成23年5月15日 市原臨海球場
常総 020 100 000 000 1 =4
佼成 000 201 000 000 0 =3
(延長13回)
[常] 滝沢雅也、秋山頌、齊藤大輔-生井永大
[佼] 今井力基、磯崎紀大-越後育海、三輪侃太郎
[本]
[三]
[二] 和田翔平、大﨑健吾、生井永大、小川悟郎、和田丈(常)山下雅人(佼)
2011年 2回戦 東海大甲府 10-0 八王子
第63回春季関東地区高校野球大会
2回戦 東海大甲府vs八王子
平成23年5月15日 袖ヶ浦球場
東 海 000 000 64 =10
八王子 000 000 00 =0
(8回コールド)
[甲] 本多将吾-石井信次郎
[八] 塚﨑晃大、元木隆太、古市尚基、末吉恭平-降幡優巳
[本] 渡邉諒(甲)
[三] 堀内良樹、林祥平(甲)
[二] 高橋周平2(甲)神田将人(八)
2011年 1回戦 佼成学園 5-1 向上
第63回春季関東地区高校野球大会
1回戦 佼成学園vs向上
平成23年5月14日 袖ヶ浦球場
佼成 100 111 010 =5
向上 000 010 000 =1
[佼] 溝口太一-越後育海
[向] 塚脇浩、今井辰巳-車田純平
[本]
[三]
[二] 黒澤遼、五木田将也、溝口太一(佼)車田純平、谷津鷹明(向)
48年ぶりの出場・佼成学園、初戦突破!
★神奈川新聞結果速報
(県代表試合のみ)
2011年 1回戦 八王子 15-4 文星芸大付
第63回春季関東地区高校野球大会
1回戦 文星芸大付vs八王子
平成23年5月14日 市原臨海球場
八王子 420 250 2 =15
文 星 301 000 0 =4
(7回コールド)
[八] 塚﨑晃大、末吉恭平-降幡優巳
[文] 針生翔太郎、舘野翔、岡島昂生、舘野翔-渡辺和哉
[本]
[三] 廣木耀平、降幡優巳、柴田基成(八)
[二] 桝澤怜(八)谷田部孝太(文)
八王子主将・桝澤怜、3安打2打点3得点の活躍
2010年 準々決勝 習志野 6-5 日大三
第62回春季関東地区高校野球大会
準々決勝 日大三vs習志野
平成22年5月17日 水戸市民球場
習志野 201 100 010 1 =6
日大三 001 000 103 0 =5
(延長10回)
[習] 高橋-山下
[日] 飯田、吉永、吉沢-鈴木
[本] 平岩、鈴木、吉沢(日)
[三]
[二] 山下2、早野(習)吉沢、佐野、山崎(日)
2010年 準々決勝 前橋商業 6-2 日大鶴ヶ丘
第62回春季関東地区高校野球大会
準々決勝 日大鶴ヶ丘vs前橋商業
平成22年5月17日 ひたちなか市民球場
前商 200 011 200 =6
日鶴 020 000 000 =2
[前] 狩野-原田
[日] 岩崎、岡-上村
[本] 後藤(前)
[三]
[二] 箱田、原2(前)
2010年 2回戦 日大三 11-7 東海大甲府
第62回春季関東地区高校野球大会
2回戦 日大三vs東海大甲府
平成22年5月16日 茨城県営球場
日大三 000 503 201 =11
東 海 510 000 100 =7
[日] 山崎、吉永-鈴木
[東] 内田、保坂、神原-橋本
[本] 平岩、荻原(日)
[三] 根岸(日)
[二] 吉沢、畔上、吉永(日)大木、橋本、高橋(東)
日大三は6回表一死一三塁で、1番・平岩が3点本塁打を放ち逆転。2番手・吉永投手は、8回2/3を被安打3の好投。
2010年 2回戦 日大鶴ヶ丘 7-1 下妻二
第62回春季関東地区高校野球大会
2回戦 下妻二vs日大鶴ヶ丘
平成22年5月16日 水戸市民球場
下妻二 100 000 000 =1
日 鶴 000 121 03X =7
[下] 小島、坂入、諏訪-後藤
[日] 岡崎-上村
[本] 浅野(日)
[三]
[二] 中沢、秋田(下)榎本、上村(日)
日大鶴ケ丘は同点で迎えた5回二死二三塁、東浜の左前適時打で逆転すると、その後も確実に加点し突き放した。
2010年 1回戦 横浜創学館 6-5 修徳
第62回春季関東地区高校野球大会
1回戦 横浜創学館vs修徳
平成22年5月15日 水戸市民球場
修 徳 200 100 002 =5
創学館 000 110 22X =6
[修] 三ツ俣大-菊入
[創] 五木田-内野
[本] 三ツ俣大(修)長尾(横)
[三] 菊入、三ツ俣大2、伊藤(修)
[二] 池田(修)井村2、長尾、内野(横)
横浜創学館、県外公式戦初勝利
7回裏二死一塁、主砲・長尾の2点本塁打で逆転!
各試合データには東京代表の試合の感想や応援メッセージが投稿できます。
高校野球春季関東大会 TOP → 東京代表 − トーナメント表 − RSS


![]() |
最新メッセージ