2014年 準々決勝 樹徳 8-6 関東第一
第66回春季関東地区高校野球大会
準々決勝 関東第一(東京2位)vs樹徳(群馬1位)
平成26年5月19日(月) 保土ヶ谷・神奈川新聞スタジアム
樹 徳 220 000 010 3 =8
関東一 100 000 004 1 =6
(延長10回)
※延長戦は「一死満塁」からのタイブレーク
2014年 準々決勝 向上 2-1 成立学園
第66回春季関東地区高校野球大会
準々決勝 向上(神奈川2位)vs成立学園(東京1位)
平成26年5月19日(月) 横須賀スタジアム
成立 000 000 010 =1
向上 000 200 00X =2
[成] 二見、曳田-大橋
[向] 日名子、高橋-安達
8回3安打1失点の好投、向上・日名子広大投手(3年)
撮影:@yuu_stadium
2014年 2回戦 関東第一 3-2 作新学院
第66回春季関東地区高校野球大会
2回戦 作新学院(栃木1位)vs関東第一(東京2位)
平成26年5月18日(日) 横須賀スタジアム
作 新 000 002 000 =2
関東一 101 000 01X =3
2014年 2回戦 成立学園 4-2 矢板中央
第66回春季関東地区高校野球大会
2回戦 矢板中央(栃木2位)vs成立学園(東京1位)
平成26年5月18日(日) 横浜スタジアム
矢板中央 020 000 000 =2
成立学園 100 011 01X =4
2013年 2回戦 浦和学院 2-0 日大三
第65回春季関東地区高校野球大会
2回戦 浦和学院vs日本大学第三
平成25年5月19日(日) 宇都宮清原球場
浦 学 000 000 020 =2
日大三 000 000 000 =0
[浦] 小島-西川
[日] 大場-湯本
2013年 2回戦 常総学院 5-4 帝京
第65回春季関東地区高校野球大会
2回戦 帝京vs常総学院
平成25年5月18日(土) 栃木県総合公園野球場
帝京 002 002 000 =4
常総 000 000 05X =5
[帝] 清水(7・0/3)、高本-石川
[常] 飯田(6)、秋葉-内田
[本] 郡(帝)
2013年 1回戦 日大三 6-2 作新学院
第65回春季関東地区高校野球大会
1回戦 日大三vs作新学院
平成25年5月18日(土) 宇都宮清原球場
作 新 000 001 001 =2
日大三 320 000 10X =6
[作] 大林、朝山-山下
[日] 三輪、荻野-湯本
[本] 山下(作)
2012年 決勝 健大高崎 4-1 関東一
第64回春季関東地区高校野球大会
決勝戦 高崎健康福祉大学高崎vs関東第一
平成24年5月24日 大宮公園野球場
健大高崎 102 000 001 =4
関東第一 000 000 001 =1
健大高崎、初優勝!
2012年春季関東大会
<トーナメント表・出場校一覧><モバイル>
2012年 準決勝 関東一 6x-5 作新学院
第64回春季関東地区高校野球大会
準決勝 作新学院vs関東第一
平成24年5月23日 大宮公園野球場
作 新 000 001 004 =5
関東一 101 100 111x =6
2012年春季関東大会
<トーナメント表・出場校一覧><モバイル>
2012年 準々決勝 関東一 4-1 松戸国際
第64回春季関東地区高校野球大会
準々決勝 松戸国際vs関東第一
平成24年5月21日 大宮公園野球場
関東第一 011 000 020 =4
松戸国際 000 001 000 =1
[関] 醍醐-小河
[松] 庭田、重里-高木
2012年春季関東大会
<トーナメント表・出場校一覧><モバイル>
2012年 2回戦 関東一 2-1 前橋育英
第64回春季関東地区高校野球大会
2回戦 前橋育英vs関東第一
平成24年5月20日 市営大宮球場
関東第一 000 020 000 =2
前橋育英 000 010 000 =1
[関] 上原-松谷
[前] 小玉、高橋拓-金子
[本] 椙山(前)
2012年 2回戦 健大高崎 3-1 帝京
第64回春季関東地区高校野球大会
2回戦 健大高崎vs帝京
平成24年5月20日 県営大宮公園野球場
高崎 000 000 001 2 =3
帝京 000 010 000 0 =1
(延長10回)
[高] 三木-長坂
[帝] 渡辺-石川
2012年 1回戦 帝京 6-0 春日部東
第64回春季関東地区高校野球大会
1回戦 春日部東vs帝京
平成24年5月19日 上尾市民球場
帝 京 002 000 121 =6
春日部東 000 000 000 =0
[帝] 石倉-石川
[春] 熊谷、田中、丹羽-中村
2012年 1回戦 横浜 5-1 東海大高輪台
第64回春季関東地区高校野球大会
1回戦 東海大高輪台vs横浜
平成24年5月19日 市営大宮球場
横浜 100 003 100 =5
東海 000 000 001 =1
[横] 田原啓吾、中島侑紀、相馬和磨、田原啓吾-佐藤佑哉
[東] 佐藤、井上-川内
[本]
[三]
[二] 田原啓吾、宍倉和磨、高濱祐仁(横)
横浜高校、初戦突破!
1年生4番・高濱祐仁(福岡・田川郡金田中学・飯塚ライジングスターB)、2安打2打点の活躍
2011年 準決勝 習志野 9-1 日大三
第63回春季関東地区高校野球大会
準決勝 習志野vs日大三
平成23年5月17日 市原市臨海球場
日大三 100 000 0 =1
習志野 340 020 X =9
(7回コールド)
[日] 畔上翔、中野将-鈴木貴弘
[習] 木村光彦-皆川健太
[三] 小山優樹(習)
[二] 宮内和也(習)
習志野高校、2年連続の決勝進出!
各試合データには東京代表の試合の感想や応援メッセージが投稿できます。
高校野球春季関東大会 TOP → 東京代表 − トーナメント表 − RSS


![]() |
最新メッセージ